各問題の右にある答えの欄の左上から右下にドラッグして答えを確認して下さい。

問題

答え

1

余裕のあるところから必要なところへ資金を融通することを何というか。

金融

2

株式や社債の売買によって行われる金融を何というか。

直接金融

3

銀行等が貸手と借手の間に入って行われる金融を何というか。

間接金融

4

一般の人々や企業からお金(貨幣)を預かり,利子を支払う銀行の業務を何というか。

預金業務

5

一般の人々や企業に資金を貸し,利子を受け取る銀行の業務を何というか。

貸付業務

6

送金や取引の決済代行などを行う銀行の業務を何というか。

為替業務

7

現金を使わずに信用払いのできるカードを何というか。

クレジットカード

8

先に現金を払って購入し,現金代わりに使えるカードを何というか。

プリペイドカード

9

小切手を振り出すために開設された無利子の預金口座を何というか。

当座預金

10

当座預金口座を開設している人が銀行に支払いを依頼する証書を何というか。

小切手

11

商品の買い手が代金の支払額と期日を約束して振り出す証書を何というか。

約束手形

12

振出人が代金の支払いを第三者に依頼して振り出す証書を何というか。

為替手形

13

銀行が満期日の前に手形を買い取ることを何というか。

手形割引

14

日本の中央銀行はどこか。

日本銀行

15

日本の紙幣は,その発行元の名を使って何と呼ばれるか。

日本銀行券

16

日本銀行は,政府の資金を扱うことから,何と呼ばれているか。

政府の銀行

17

日本銀行は,個人や企業とではなく,銀行などの金融機関と取引を行うことから,何と呼ばれているか。

銀行の銀行

18

日本銀行が一般の銀行に貸し出しを行う際の利子率(=基準金利)は,以前の名称を使って,何と呼ばれているか。

公定歩合

19

日本銀行が国債等の売買によって通貨量を調節する政策を何というか。

公開市場操作(オープン・マーケット・オペレーション)

20

日本銀行が公定歩合を引き上げると,通貨量はどうなるか。

減少する

21

日本銀行が公債を売ると,通貨量はどうなるか。

減少する

22

日本銀行が支払(預金)準備率を上げると,通貨量はどうなるか。

減少する

23

通貨供給量は英語で何というか。

マネーサプライ(マネーストック)

24

物価上昇を抑えるためには,通貨供給量は増やすべきか,減らすべきか。

減らすべき

25

一般に,不況対策としては,通貨供給量は,増やすべきか,減らすべきか。

増やすべき