各問題の右にある答えの欄の左上から右下にドラッグして答えを確認して下さい。

問題

答え

1

一般に,市場において自由な経済活動を行う経済の仕組みを何というか。

市場経済

2

利潤の獲得を目的とした企業の経済活動が中心的な役割を果たす経済の仕組みを何というか。

資本主義経済

3

資本主義経済において存在する二つの階層とは何と何か。

資本家(経営者)と労働者

4

以前,ソ連,東欧諸国,中国などで行われていた経済の仕組みを何というか。

社会主義経済

5

計画経済を中心とした経済は,資本主義経済と社会主義経済のうち,どちらか。

社会主義経済

6

好況と不況が交互に繰り返すことを何というか。

景気循環

7

好況が急激に不況となり,経済が混乱することを何というか。

恐慌

8

景気変動を自動的に安定させる財政の自動安定化機能を英語で何というか。

ビルトインスタビライザー

9

不況対策として適するのは,財政支出の拡大か,それとも,縮小か。

拡大

10

不況対策として適するのは,増税か,それとも,減税か。

減税

11

不況対策として適するのは,金融緩和か,それとも,金融引き締めか。

金融緩和

12

一つの企業が市場を独り占めすることを何というか。

独占

13

独立した企業が協定を結んで市場支配を目指すものを何というか。

カルテル

14

同じ産業部門の企業が合併して一つの企業となることを何というか。

トラスト

15

一つの大企業が様々な部門の企業を支配することによって作られた企業集団を何というか。

コンツェルン

16

第二次世界大戦まで日本の経済界を支配していた独占的巨大企業集団を何というか。

財閥

17

健全で公正な競争が行われる市場を維持し,企業の独占的な行動を防ぐために定められている法律とは何か。

独占禁止法

18

独占禁止法で定められた内容について監視している機関を何というか。

公正取引委員会

19

商品の供給量に対して通貨量が増え,物価が継続的に上昇する現象を何というか。

インフレーション

20

商品の供給量に対して通貨量が不足し,物価が継続的に下落する現象を何というか。

デフレーション

21

貨幣の価値が上がるのは,インフレの時か,それとも,デフレの時か。

デフレ

22

好況が行き過ぎると,インフレとデフレのどちらになりやすいか。

インフレ

23

不況の時に物価が持続的に上昇することを何というか。

スタグフレーション

24

名目賃金が一定の場合,実質賃金が低下するのは,インフレの時か,デフレの時か。

インフレ

25

物価の下落と不況が相互作用の中で進行する現象を何というか。

デフレスパイラル